こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。
昨晩はクリスマスイブ、今夜はクリスマスでしたね。
大人2人のクリスマスですが、わが家もささやかながらクリスマスの夕食にしました。
凝ったお料理をするわけでもなく、チキンもサラダも近所のスーパーのお惣菜です。
高級品でなくても、これで十分すぎるぐらい美味しい。
シャンパンは、夫がワインのサブスクリプションをしていて、12月用に届いたものです。
ケーキは、気付いたら2020年は家で一度も食べていなくて、12月25日の今日、今年初めてケーキを食べました。
安定のコージーコーナーの苺のショートケーキ。
久しぶりということもあって、美味しかった!
予定では、近所のデパ地下で買うつもりだったのですが、夕方のデパ地下のケーキ屋さんは、ショートケーキはほとんど完売。まだショートケーキが残っているお店も長蛇の列で、自分の番になる頃には売り切れ必至、という盛況ぶりでした。
一方、スーパーの中に入っているコージーコーナーは、まだたくさんケーキが残っていて、しかもそれほど並んでいませんでした。
高級なデパ地下ケーキは売り切れで、コージーコーナーは残っているって、どういうこと?クリスマスぐらいは、プチ贅沢をしようという家庭が多いということなのでしょうか。
ささやかにクリスマスの小物も飾り…(しかも25日に飾った…)
夕食もおいしくて、よいクリスマスとなりました。
コロナ禍でも、スーパーはクリスマスムードで盛り上がっていて、うれしくなりました。混雑には気を付けないといけないけれど、やはり少しは盛り上がってほしい。
25日の夕方ということで、クリスマス商品がどんどん売れている一方で、店内の一部にはおせち料理の品が次々と陳列されていて、このチグハグな感じもまたリアルでいいですね。